以前に紹介させていただいた 【CBDグミ RECLIA】
とても食べやすいCBDグミなのですが、CBD特有の味が気になる人も中にはいるかと思います。
そんな人がCBDグミ「RECLIA」をさらに楽しんで食べるためのアイディアを紹介します。
私自身、CBDグミ「RECLIA」はクセがなく食べられるグミとして寝る前に一日一粒を目安にいただいていました。
しかし毎晩食べていると味に飽きてしまったり、グミ1粒だけでは何か物足りなさを感じてしまう事がありました。
そこで何かと一緒に食べることでもっと楽しく美味しく食べられるのではないかと思い、一日1種類づつ色々な組み合わせで食べてみました。
CBDグミ「RECLIA」を下記の組み合わせで食べてみました。
- ヨーグルト
- フルグラ
- はちみつ
- バナナ
- チョコレート
- チーズ

ヨーグルト+【CBDグミ RECLIA】

まずはヨーグルトで試してみました。
ヨーグルトとの組み合わせはCBDグミに苦みを感じる方におすすめです。
まるまるCBDグミを入れるのではなくて包丁で4つに切り分けて、ボウル皿にいれたヨーグルトにトッピングをしました。
ちなみにヨーグルトは無糖プレーンのものです。
淡白な酸味のヨーグルトに柑橘系のCBDグミの味が加わることによって相乗効果!
とても食べやすく、ヨーグルトのレモン味のようでした。
またグミの触感がヨーグルトのアクセントになり食べていても満足感がありました。
CBDグミを単体で食べるとCBD特有の苦み感じる人もいるかと思います。
しかしヨーグルトの酸味が苦味を中和して苦味がちょうどよいアクセントになります。
フルグラ+【CBDグミ RECLIA】

つぎに試してみたのがフルグラ(フルーツグラノーラ)です。
フルグラとの組み合わせは満腹感を得たい人におすすめです。
使ったフルグラはカルビーのフルグラです。
ボウル皿にフルグラを入れて、1粒を4つに刻んだCBDグミをトッピングしました。
普段通り、牛乳を入れていただきました。
元々カルビーのフルグラにはリンゴやパパイヤなどのドライフルーツやレーズンが入っており、それがグミの触感に似ているので、正直食べていてもどれがCBDグミなのか分からないです(笑)
CBDグミを1粒食べても正直満腹感はありません(そもそも満腹感を満たす食べ物ではないのですが、、、)
夜にお腹が空いてどうしても何かをお腹に入れたい!そしてぐっすり睡眠を取りたい!という二つの欲望があるときにフルグラ+CBDグミの組み合わせをおすすめします!
バナナ+【CBDグミ RECLIA】

次にバナナと一緒に食べてみました。
バナナとの組み合わせは更に熟睡をしたい人におすすめです。
食べ方はいたってシンプルです。
輪切りにしたバナナにカットしたCBDグミを混ぜるだけ。
もっと簡単にしたい方はバナナをかじりながらCBDグミを食べても良いと思います。
CBDグミだけでも熟睡の効果はあるのですが、バナナでさらに熟睡ができます。
以前にバナナの睡眠効果を記事にしたので詳しくはこちらを読んでみてください。
熟睡できるだけでなく腸内環境も整えてくれるので、便秘にお悩みの人にもおすすめします。
しかし、マイナスな点もあります。
バナナとCBDグミを組み合わせは正直、おいしくはありませんでした。
私個人の感想ですが、バナナはバナナ、CBDグミはCBDグミとそれぞれ単体でいただいた方が美味しいと思いました。
はちみつ+【CBDグミ RECLIA】

次に試してみたのははちみつのと組み合わせです。
はちみつとの組み合わせは苦味が苦手な人におすすめです。
食べ方はとてもシンプルです。
CBDグミにハチミツを塗って食べるだけ。
スプーンにCBDグミを置いてそこにハチミツを垂らしてパクっと口に入れると食べやすいです。
CBDグミ「RECLIA」はレモン味なのでハチミツとの相性もよいと思って試してみましたが、最初に口にいれた瞬間はハチミツの甘さが口に広がるものの、噛むとグミとハチミツが混ざり合って食感としてあまり良いものではありませんでした。
味はまぁまぁという感じです。
個人的な意見ですが、CBDグミ「RECLIA」単体で食べた方が私の好みでした。
チョコレート+【CBDグミ RECLIA】

チョコレートとの組み合わせは、、、おすすめしません。
子供が残した板チョコが1欠片あったので、ものは試しだとCBDグミ「RECLIA」と一緒に食べてみました。
食べる前は「柑橘系」と「チョコレート」の組み合わせは美味しいだろうなぁと思っていたのですが、食べてみるとチョコレートの甘さしか感じず、肝心のRECLIAの柑橘系の味がなくなってしまいました。
チョコレートの食感にたまにぐにゃっとグミの食感を感じる程度で一緒に食べる必要性は感じませんでした。
また寝る前に甘いチョコレートもあまりおすすめできません。
チョコレートのように糖質が多く含まれているものを食べると血糖値が急激に上がってしまって、副交感神経の働きを寝ている間、邪魔してしまうそうです。
糖質をとりすぎると血糖値が急激に上がってしまい、本来は寝ている間に優位になるはずの副交感神経の働きを邪魔してしまうのです。
睡眠の質をアップさせる食べ物・食べ方を知って毎日快適に過ごそう!
ということで【チョコレート+RECLIA】はおすすめしません。
チーズ+【CBDグミ RECLIA】

チーズとの組み合わせは、、、おすすめしません。
理由は単純に『まずい』からです。
チーズが大好きな私、試しにチーズと食べてみることにしました。
一般的に売られているスライスチーズの上にRECLIAをのせて巻いて食べました。
味・触感共に不適格でした。
チーズの酸味とRECLIAの味はお互いに邪魔をしてしまい、食感も口の中がねちょねちょと噛み続けたくない状況でした。
チーズ好きの方でもRECLIAとの食べ合わせはおすすめしません。
【CBDグミ RECLIA】組み合わせまとめ
わたしが試した6つのCBDグミRECLIAの食べ合わせをまとめてみました。
おすすめ度 | |
ヨーグルト | ☆☆☆☆☆ |
フルグラ | ☆☆☆☆☆ |
バナナ | ☆☆☆ |
はちみつ | ☆☆ |
チョコレート | ☆ |
チーズ | ☆ |
『ヨーグルト』と『フルグラ』はぜひ試していただきたいです!
後日、『フルグラ+ヨーグルト+CBDグミ』をためしましたが、これもおすすめです!
ぜひぜひRECLIA CBDグミをお楽しみください!
