【NAGOMI AROMAアロマオイル】精油で就寝前のリラックス!エッセンシャルオイルを蒸しタオルに使用!レンジで簡単!

アロマ
スポンサーリンク

寝る前のリラックスに

蒸しタオルをよく使っています。

たった数分レンジでチンするだけ

なのですが、数分体の疲れている

箇所に当てるだけで、

とてもリラックスができます。

この蒸しタオルに

エッセンシャルオイルを使うと

更にリラックスができます!

この記事で学べる事

1.蒸しタオルの作り方
2.何滴でどのくらい香るのか
3.なごみオイルの使用レビュー

NAGOMI AROMAを買ってみた

まず最初に、「アロマオイル」

「エッシェンシャルオイル」

違います。

100均で売っているアロマオイルを

蒸しタオルに使わないでください!

理由はこちらをご覧ください↓

【ダイソーアロマオイルの口コミ】100均は危険!どうして安い?人気ラベンダーの成分と使い方。安い精油!
100均のアロマオイルは危険!大丈夫?ダイソーのアロマオイルの中でも人気のラベンダーを売り場で購入し成分や使い方をレポートします。加湿器(ディフューザー)に入れて使ってみました。ダイソーのアロマオイルはおすすめしませんが、オススメの精油はあります!睡眠を助ける。格安のアロマオイルを紹介します。

色々なエッセンシャルオイル(精油)

を探しましたが、私の知る限り

『NAGOMI AROMA』が一番安く

本物の精油を提供しています。

5ml×6本で1,019円(税込)

なので1本あたり、約170円

追記:今なら+1本のようです!

5ml×7本で1,019円(税込)

なので1本あたり、約145円

5ml×6本で1,019円(税込)

に戻っていました(2021.04.08)

どうやら7本は定期的なキャンペーン

のようです。

追記:今ならアロマストーン付き(2021.04.11)

蒸しタオルだけでなく、

アロマディフューザーでも

毎日使っていますが、

2~3か月はもちます。

有機JAS規格であり、

AEAJ表示基準適合認定精油が

この値段で買えるのは嬉しいです!

詳しくはこちら

今回はこのエッセンシャルオイルを

蒸しタオルに使ってみたので

レポートをしたいと思います。

まず、蒸しタオルの作り方と

注意点を紹介しますが、

おすすめのアロマの香りを知りたい方

はこちらから飛んでください↓

ここをクリック

NAGOMI AROMAで蒸しタオルを作ってみた

実は、説明するまでもないくらい

簡単です!

ただ、レンジで温める時間

使用時の注意などあるので、

それだけ説明させていただきます。

そして、オイルを何滴垂らすのかで、

香りの広がり方が

まったく違うのでそちらも

紹介させていただきます。

レンジで何分?

ズバリ、1分です!

濡れタオルには

水道水ではなくミネラルウォーター

ラップでタオルを巻いてレンジ

など、そういう意見もありますが、

ズボラな私は

水道水で濡らして、

ラップをかけずに濡らしたタオルを

お皿に乗せるだけです。

確かにミネラルウォーターを使ったり

ラップしたりした方が良いのは

なんとなく分かるのですが、

それよりも簡単で安価な方法

選択してしまいます。

レンジの話に戻りますが、

1分レンチンしてみて

触れないほど熱くなることや

温まり方がいまいちな時もあります。

その時は、冷ましたり

レンチンをもう10秒したりして

調整してみてください。

気を付ける事は?

①やけどに注意

まず、やけどしないように

気を付けてください!

レンジで温めすぎると

触れないほどの熱さになります。

一度、手の平に置いて、

大丈夫であれば、目や肩など

温めたい場所に置きましょう。

②服が濡れないように

そして、服にタオルがつかないように

しましょう。

肩や首を温めていると蒸しタオルで

襟が濡れてしまうことがあります。

濡れた箇所は後々冷えやすくなって

しまうので、濡れないように

気を付けてください。

③そのまま寝てしまわないように

また、気持ちよすぎて

寝てしまうことがあります。

私は何度か、寝てしまいましたが

起きた時に布団やソファーが

濡れてしまったり、

温めていたはずの箇所が

逆に冷えてしまいました。

レンジで温めたタオルは

3分ほどで冷えてくるので、

タイマーなどをかけて使用する

いいでしょう。

冷えてしまっても

またレンジすれば再利用できます。

④スポーツタオルを使う

ある程度厚みのあるタオル

使いましょう。

厚みのあるタオルは

保温性が良いです。

薄いタオルだと、すぐに冷えてしまい

何度もレンチンをする羽目に

なってしまいます。

厚みもあり、肌触りがよい

スポーツタオルをおすすめします。

スポーツタオルを水で濡らして

軽く絞る程度が良いでしょう。

オイルは何滴?

どんな香りを使うのか、

タオルの湿度にもよりますが、

参考程度に読んでみてください。

1滴

ほのかに香る程度です。

足や腰などで使う時には

意識しないと香りが

感じられないですが、

目など、鼻に近い箇所で使う時には

香りがよく分かります。

2滴

レンジで1分チンすると、

レンジ内からもほのかに香ります。

肩などで使っても

よく香りを感じられます。

3回くらい繰り返し使うと

香りが弱くなります。

3滴

レンジすると

部屋に多少香りが広がります。

足など顔から離れた箇所で使用しても

十分に香りが感じられます。

ただ、目など鼻に近い場所で使うと

ちょっと香りが強く感じます。

5回くらい繰り返し使っても

香りが持続します。

4滴

レンジをすると部屋全体に

いい香りが広がります。

体に当てて使うと、タオルを

取った後もしばらく香りが残ります。

個人的にはちょっと香りが強すぎる

と思いました。

蒸しタオルをそのまま、部屋に

置いておくと、部屋全体に

とてもよい香りが広がるので、

体に当てて使うというよりも、

加湿用に使っても良いと思います。

まとめ ~2、3滴が良い~

あくまで個人的な感想ですが、

目などに使用する場合には

2滴が最適

肩や首などに使用する場合には

3滴が最適

だと思います。

自分にあったオイルの量を

見つけてみましょう。

香りのレビューはこちらから

なごみエッセンシャルオイルはどの香りがおすすめ?

なごみのエッセンシャルオイルには

沢山の種類があります。

お試しセットでは、

そこから6本を選べるのですが、

最初、私はとても迷いました。

何度もリピートしていくうちに

蒸しタオルに適したオイル

分かってきたので、

今回は蒸しタオルにおすすめの

6種のオイルを紹介します。

ラベンダー

これぞ就寝前のリラックスタイムに

王道の香りです。

選ぶ6本の中に必ずラベンダー系は

入れておいた方がよいでしょう。

私は2~3本は入れています。

ラベンダーは痛みを和らげてくれたり

精神を安定させてくれる効果が

あるので、蒸しタオルでリラックス

するのには最適です。

ラベンダー系の香りは

種類も豊富です。

私も何種類か持っていますが中でも、

  • 真正ラベンダー
  • ラバンジン・スーパー

をおすすめします。

真正ラベンダーよりも

ラバンジン・スーパーの方が

香りが強いです。

始めて購入される方は、

こちらの2種類を選べば、

ラベンダーの強弱の香りを

体感できるので、自分に合った

ラベンダーの香りを見つけやすく

なると思います。

ローズゼラニウム

ローズ系の香りの代表格です。

少しミントの香りもします。

ホルモンバランスを整えてくれたり

自律神経を整えてくれる効果が

あると言われているので、

ラベンダーと同じように

リラックスすることができます。

女性好みの香りだと思います。

オレンジスイート

甘い香りの代表格です。

凝縮されたオレンジの香りが

疲れた体を癒してくれます。

とても前向きにしてくれる

元気の出る香りなので、

落ち込んでいて、元気を出したい時に

効果を発揮します。

また、消化促進もしてくれる

そうなので、便秘で悩んでいる方にも

おすすめします。

ローズマリー

強めのハーブの香りがします。

悩み事があったり、嫌な事があったり

気持ちが沈んでいる時、

気分を上げてくれる

と言われています。

また血の流れを良くする効果が、

あると言われているので、

冷え性の方にもおすすめします。

ちなみになごみアロマには

  • ローズマリーctシネオール
  • ローズマリーctカンファ―

の2種類があります。

どちらも素敵な香りなのですが、

シネオールの方がクセがなく

使いやすいと思います。

ティートゥリー

森林の香りがします。

使用すると森の中にいるかのような

香りが広がります。

炎症を抑えたりする効果が

あるそうなので、傷めた箇所などに

オイルを垂らした蒸しタオルを

使用すると効果があるのでは

ないのでしょうか。

個人的な感想ですが、

単体で使うよりも、

他のオイルと混ぜることで

更に良い香りを楽しむ事ができます。

香りが強めなので、

他のオイルと混ぜて使う際は

1:1ではなく、

1:2か1:3でよいと思います。

(左の1がティートゥリーです。)

ペパーミント

※使い切ってしまったので、

 写真はドテラのペパーミントです。

爽快なミントの香りです。

風邪や花粉症などで、

鼻が詰まっている時に、

助けてくれるのがペパーミントです。

花粉症の私は、このペパーミントが

かかせません。

鼻の通りが良くなるので、

ペパーミントを蒸しタオルに使い、

首に巻くと、鼻がとおり

とても寝やすくなります。

鼻だけでなく、頭もスッキリさせて

くれるので、寝る前というよりも

これからもうひと頑張り!って時に

使用しても良いと思います。

勉強中の休憩仕事で疲れた時に、

ペパーミントを垂らした

蒸しタオルを目に当てると、

爽快な気分でリフレッシュできて

その後も勉強効率や作業効率が

上がると思います。

私もブログに行き詰った時、

ペパーミントの蒸しタオルに

何度も助けられました!

更にリラックスしたい

蒸しタオル+エッセンシャルオイル

でも十分リラックスできるのですが、

もっとリラックスしたいという人は

こちらも併せてご覧ください。

音楽を聴きながら

蒸しタオルを目に当てながら、

リラックスできる音楽を聴くと

最上のリラックスができます。

好きな音楽を聴くのも、

良いのですが、クラシック

小鳥のさえずり川のせせらぎなど

自然界の音を聴くことも

おすすめします。

寝る前におすすめの曲

紹介しているので、

よろしければこちらも重ねて

ご覧いただければ幸いです。

【寝ながら聞く音楽】聴きながら寝てもいいの?音量は?曲は?体に心地の良い音楽の聴き方!

温かい飲物で体の芯から

蒸しタオルで体の一部を温めて

リラックスするのも良いのですが、

体の芯から温まりたいという方は

温かい飲物もいかがでしょうか。

体の芯から温まることで、

その後、とても気持ちよく

眠りに落ちることができます。

また熟睡もできるので、

寝る前に温かい飲物を

おすすめしています。

何を飲んだらいいのかも

以前の記事で紹介していますので

よろしければご覧ください。

【寝る前の飲み物3選!熟睡できる】何時間前に何を飲めばいいの?リラックスで安眠できるオススメを紹介!

なごみエッセンシャルオイルのまとめ

この記事のまとめ

1.レンジは1分。スポーツタオルを使う
2.王道ラベンダーがおすすめ
3.鼻づまりにはペパーミント

タイトルとURLをコピーしました