【花粉症対策】鼻がつまって眠れない時はワセリンとアロマで薬を使わずに対策!鼻と目に塗るだけで睡眠の質が上がります!

アロマ
スポンサーリンク

花粉症で鼻がつまって眠れない時って

ありませんか?

私もひどい花粉症持ちなので、

毎年苦しめられています。

特に夜から朝にかけて

花粉症がひどくなり、鼻が完全に

つまってしまい寝付けず、

寝ても、口が乾燥して夜中に

起きてしまったり、朝起きると

喉がガラガラになっていたり。

薬を服用すると、体がだるくなったり

口が乾燥したり、時にはめまいが

起こったりしてしまいます。

極力、薬は使いたくないと思い、

色々な方法を試してみました結果、

ここに落ち着きました。

それが

ワセリンにアロマオイルを入れた

オリジナルクリームです。

ワセリン+アロマオイルのクリームの効果

このクリームを寝る前に塗って

寝るだけで、私はかなり

睡眠の質が上がりました。

鼻づまりが和らいだことで、

寝つきがよくなりました。

また、夜中に目を覚ますことも

なくなり、朝起きた時に喉がガラガラ

ってこともなくなりました。

薬と違って

天然由来の成分のクリームなので

体に直接塗っても安全です。

ワセリン+アロマの作り方

作り方はとても簡単です。

たった30秒で作れます。

用意するものは

  • 空き容器
  • ワセリン
  • アロマオイル

たったのこれだけです。

私がいつも使っているワセリンは

こちらです。

メール便送料無料 ヴァセリン ペトロリュームジェリー 保湿クリーム 106g ワセリン

価格:677円
(2021/3/31 23:46時点)

あまり大きいのを買っても

使い切れないのでこのくらいの

サイズがオススメです。

送料込みだと楽天のこれが最安です。

まず容器にワセリンを小さじ2杯

入れます。

そして、アロマオイルを2~3滴

入れて混ぜる。

たったこれだけで完成です。

【注意】

アロマオイルは

精油(エッシェンシャルオイル)

を使ってください。

100均などで購入した安価なものは

精油ではない可能性があります。

今回のクリームは体に直接塗るもの

なので、精油を使ってください。

こちらを重ねて読んでいただければ

理由は分かると思います。

【ダイソーのアロマオイルの口コミ】100均は危険!安いのには訳がある。人気のラベンダーの成分と使い方をレポート。おすすめの精油は?

ワセリン+アロマの使い方

使い方もとても簡単です。

塗る場所は2か所です。

  • 目の周り

です。

鼻への塗り方

鼻に塗る時は綿棒を使うと良いです。

綿棒にクリームを軽く付けて、

鼻の奥に塗ります。

(あまり奥までやらないように注意)

通常は薄く塗ればOKですが、

症状がひどい時には多少厚く塗っても

大丈夫です。

目への塗り方

クリームを指に少し付けます。

目を閉じて、目頭から目じり

そって塗ります。

塗りすぎると、目の中にクリームが

入ってしまうので

気を付けてください。

2~3回撫でるようにまんべんなく

クリームを塗ってください。

おすすめのアロマはこれ!

このクリームを作るときに

おすすめのアロマオイルはこちら

  • ペパーミント
  • ユーカリ
  • ティートリー

【ペパーミント】

ペパーミントの清涼感のある香りは

鼻づまりには一番おすすめします。

あのスーーっとする香りが、

鼻に爽快感を与えてくれます。

しかし目に塗りすぎると

目が覚めてしまうので

気を付けてください。

【ユーカリ】

ユーカリは

粘膜の炎症を鎮める

と言われています。

また抗菌作用もあるので、

喉の痛みなども鎮めてくれる効果も

期待できます。

【ティートリー】

ティートリーはペパーミントとは

違った爽快感のある香りがします。

ペパーミントと同じように

鼻の通りをよくしてくれます。

抗ウイルス抗菌効果もあるため

喉の痛みなども鎮めてくれます。

どうして寝ている間に鼻づまりがひどくなる?

昼間はそこまで鼻づまりが

ひどくないのに、なぜか

夕方から朝にかけて、鼻づまりって

ひどくなりませんか?

実はこの時間に花粉症がひどくなる

原因があります。

原因①日没後が一番花粉が飛んでいる

花粉はお昼に沢山飛んでいるイメージ

ってないですか?

私はてっきり、日光を浴びた植物が

活動が活発そうなお昼こそ、

花粉の飛散が多いと思っていました。

しかし、

日没後が花粉の飛散が最も多い環境

になっています。

夕方は気温の低下による空気の対流で、花粉の飛散が増加します。

久光製薬株式会社~一日の中で花粉のピークっていつ?~

また、日中に外で衣服や髪の毛などに

ついた花粉が家の中に侵入して

床に溜まってしまいます。

その花粉やハウスダストなどを

寝ている時に取り込んでしまっている

ということです。

原因②昼の花粉によって夜に症状が出る

アレルギー性鼻炎の発症には

2種類あります。

『即時相反応』『遅発相反応』

です。

夜に花粉症がひどくなるのは後者の

『遅発相反応』が原因

と言われています。

まず、即時相反応とはその名の通り

花粉などアレルギーの原因となる

物質が体に取り込まれてすぐ

症状がでる反応。

一方『遅発相反応』とはアレルギーの

原因となる物質が体内に入ってから

数時間後に発症する

と言われています。

詳しくはこちらを参照ください。

昼に症状が軽かったからと言って

安心はできません。

原因③自律神経の働きで鼻の粘膜が膨張する

自律神経には日中に活発な

『交感神経』

日没後に活発な『副交感神経』

あります。

人は寝る前に『副交感神経』が活発

になり体が休息モードになります。

この休息モードの時に、

人は自然と就寝中、体に異物などが

入ってこないように、

鼻の粘膜を膨張させるようです。

その鼻の粘膜の膨張が、

鼻づまりの原因と言われています。

他にできる対策は?

原因が分かったところで、

どのような対策ができるでしょうか。

花粉症によって質の高い睡眠が

妨げられないように、対策を

いくつか紹介します。

対策① 部屋の掃除

先ほど、お話ししたように、

室内の花粉ハウスダスト

寝ている時に体に入れてしまうことに

よって鼻づまりが起こります。

床などに付着している花粉やホコリを

就寝前に取り除きましょう。

濡れ雑巾などで軽く床を拭く程度でも

効果はあるので、

ぜひ試してみましょう。

対策② 部屋を乾燥させない

床などに溜まっている花粉は

微かな人の動きや風の流れで

空気中に飛散します。

飛散を抑えるため、また空気中の

花粉を床に落とすために、

湿度を50%に保ちましょう。

加湿器などを使ってもいいですし、

加湿器がない場合は、濡れタオル

部屋に干すことで、加湿効果を

得ることができます。

対策③ 適度に運動をする

花粉症に対する免疫のバランスを

整えるためにも運動は必要です。

健康的な体を作ることによって、

体内のホルモンバランスも整います。

ストレスは自律神経の乱れの

原因となります。

そのストレスの発散にも

運動は大きな手助けになります。

また適度な疲労感は入眠の

手助けにもなるので、適度の運動は

花粉症対策や熟睡の対策となります。

まとめ ~モニターで花粉症対策~

花粉症対策のために薬を

使うことも効果的です。

薬の購入費などが負担になっている方

こんなものもあります。

薬だけでなく、食品や医療機器を

試したり、検査も受けさせて

もらえます。

この記事のまとめ

1.ワセリン+アロマの作り方
2.鼻と口に塗るだけ
3.鼻がつまる原因と対策

タイトルとURLをコピーしました